シェアが増えると有益情報も増える不思議なサイトです

アフィリエイター便利ツールおすすめのまとめ

サイトを運営しながらアフィリエイトをやる際に便利なツールをまとめました。

基本的に無料で使えるものですが、一部有料のものも紹介します。

アフィリエイト初心者はまず★マークのツールを使うことをオススメします。

また、ページ下部の「アフィリエイト作業環境を効率化」も是非参考にしてください。

それぞれの使い方は「名前 使い方」などでググると詳しく解説しているサイトが見つかります。

お知らせ
プライムが無料で使えます
トップページをリニューアルしました

編集に使えるツール

cacoo

図の作成や表の作成が簡単にできる。当サイトの図もほとんどこれを使用して作っている。要無料アカウント作成
cacoo

JTrim

画像編集が手軽にできるソフト。ペイントよりも使い勝手がよいのでオススメ。
画像に簡単に切り貼りや文字入れができる。要ダウンロード
jtrim

文字入れや枠を付けたりなどのやり方は検索すればすぐに出てきますが、一部だけスポットライトを当てる方法はあまり出てこなかったのでその点だけ解説します。

まず画像全体の明るさを暗くします。
「カラー」→「明るさ/コントラスト」で明るさのバーを下げます。
akarusa

スポットライト風に当てたいエリアを選択します。

「加工」→「カスタムフィルタ」を開きます

値を画像のように真ん中だけ「2」にし残りを「0」に、除数を「1」に設定します
customfilter

これで画像が崩れることなく狙った場所だけ明るくできます。慣れると一瞬です。
※画像によってはできない場合もあります

skitch

Evernoteが提供している画像編集ツール。
skitch
既にサポートは終了していますが、ダウンロードで使うことができます。

文字入れや矢印などが簡単に入れることができるので編集したい内容によってJtrimと使い分けています。

最近の技術ではモザイクはある程度解析できるので、画像をアップするときに個人情報などの隠したい情報はモザイクではなく塗りつぶしなどで対応しましょう。

PhotoScape

複数の画像のサイズ調整、明るさ調整、文字入れ、枠などを一括で編集できる無料ソフト

ドラッグアンドドロップで操作も簡単。

画像を多用するサイトでは、結構作業効率アップに繋がります。

私の場合、適当にスクショをとりまくって、PhotoScapeで一括でリサイズや明るさ調整をし、上のSkitchやJtrimで個別に文字入れをしています。

photoscape

画像のサイズは指定しておかないとページの読み込み速度が少し遅くなります。モバイルなら300px程度、PC2カラムなら600px程度の幅に指定しておくと良いでしょう。

LICEcap

動くGif画像を画面をキャプチャすることで簡単に使うことができる。

※WordPressにアップロードする際は「フルサイズ」を選んで記事内に貼らないと動かないので注意。
test

Gif画像は容量が大きくなりガチなのでスマホからの閲覧者が多いページ(多くなりそうなページ)ではあまり多用しない方が良いです。

プリントスクリーン(スクリーンショット)

この他、パソコンではプリントスクリーン(画面キャプチャ)をよく使います。

WindowsであればPrtScnPrintScreenというボタンをキーボードで押せば現在画面に表示している内容をキャプチャできます。

ちなみにAltPrintScreenで現在アクティブなウインドウのみキャプチャすることが可能です。

後述しますが、私はマルチモニター環境なのでPrintScreenだけ押すと全てのモニターの画面がキャプチャされてしまうため、AltPrintScreenを多用しています。

キャプチャした後は、上述したJtrimなどを開いてCtrlVでペーストし、編集します。

pixabay

アイキャッチ画像などに。
pixabay
いわゆる画像サイトのようにダウンロードや権利関係が面倒くさくない。
ドラッグ&ドロップでいける。

画像素材【PIXTA】

有料だがその分クオリティが高かったり、他サイトと被らない素材を使うことができたりする。
pixta

Shutterstock

こちらも有料だがクオリティが高い。
shutterstock

あまり意識していない人が多いですが、SEO対策としてはオリジナルの写真等を使うことも重要です。

文章のコピペがアウトなように、画像についても他のサイトと違うものにすべきです。

検索エンジンは画像の違いも認識しています。今後ますます出回っている画像を使っている人は不利になるでしょう。

自分で作れる人はいいですが、その労力が惜しい人はそんなに高くないので買いましょう。無料素材を使うより余程良いです。

こぴらん

コピペをチェックするツールです。
記事公開前に念のためチェックしておきましょう。

kopirann

自分がコピペしたつもりはなくても結果的に他サイトと同じ文字列になってしまったら検索エンジンアルゴリズムはコピーサイトと認識してしまうかもしれません。

TeraPad

デフォルトのメモ帳より使い勝手の良いテキストエディタ
WordPressを使ってる場合不要かもしれないが、ソースなどの一括置換などが素早くできて便利。要ダウンロード
terapad

一括置換はMicrosoft Wordなどでもできますが、Terapadの方が起動も早く機能もシンプルなので使いやすい

TextSS

複数のHTMLファイルやテキストファイルを一括で置換できるソフト

任意の文字列を指定して一気に書き換えることができるので便利。要ダウンロード

WordPressを使っているならあんまり使う機会は多くないかな。
textss

WordPressなどのCMSを使用せずにサイトを作っている際に全てのページの共通部分などを編集するのに役立ちます。

FFFTP

難しい操作のいらないFTPソフト。簡単にエックスサーバーなどのサーバーにアクセスでき、ファイルのアップロードや削除が行える。

WordPressのphpファイルをいじってサイトが表示されなくなった場合などに便利。要ダウンロード
ffftp

TextSSやFFFTPは主にHTMLやCSSを自分で書いている場合やPHPをいじる時に役立ちます。WordPressを使っているとあまり出番はないかもしれません。

以下の記事も参考に。

データ入力高速化!単語登録を使いこなす簡単なやり方
データ入力高速化!単語登録を使いこなす簡単なやり方
ここでは単語登録について説明します。これを使いこなすと、個人情報の入力か...続きはタップ

キーワード選定に使えるツール

実際にキーワードを選ぶ時や、記事を書く際に役立つツールです。

グーグルサジェスト キーワード一括DLツール

googlesuggest

関連キーワード取得ツール(仮名・β版)

Googleサジェストを一括取得・ダウンロードできます。
kanrenkeyword

Googleトレンド

過去の検索数や将来の予測がある程度わかります。
googletrend

Yahooキーワードアドバイスツール

ヤフーにおけるキーワードの選定に使える。GoogleとYahoo両方チェックしておくことをオススメします。
yahookeywords

kouho.jp

Googleサジェストをはじめ、Amazonサジェスト、楽天サジェスト、Bingサジェスト、はてな連想語、Yahoo知恵袋Twitter共起語が取得できます。
kouho

goodkeyword

一般的なサジェストの他、GooglePlayのサジェストも取得できます。
goodkeyword

kizasiラボ

kizasi

cotoha.com

cotoha

共起語検索

類義語連想語などを取得することができます。
kyoukigo

具体的なキーワード選定のプロセスについては以下の記事を御覧ください

初心者でもできるタイトルキーワードの決め方
初心者でもできるタイトルキーワードの決め方
個々の記事のタイトルの決め方について解説します。ページ下部にチェックリス...続きはタップ
上述してきたキーワード選定ツールは全てを使うというよりもまずは使いやすいものを使っていきましょう。

サイトの記事数が増えてきたら他のツールなども使用し、キーワードからアイデアをひねり出します。

今アレが安い?タイムセールチラ見

自分のサイト評価について役立つツール

内部SEO対策がうまくいっているかを確認するのに役立つツールです。

PageSpeed Insights

Googleの提供するサービスで、サイトの表示速度が分かります。ページの表示速度はSEO対策に有効です。
pagespeedtool

Mobile-Friendly Test

モバイルにうまく対応できているかチェックできます。Google提供のサービスです。
mobilefriendly

モバイル対応はWordPressで有名なテーマを使っていれば自動的にクリアできる要素なので、あまりチェックする必要はありません。

キーワード出現頻度解析ツール

キーワードの出現頻度をチェックできるツールです。
seokeywords

各記事中でキーワードの出現率を見ることができます。

狙ったキーワードで上位表示されているライバルサイトのキーワード比率を参考にして自分の記事のキーワード比率を見直します。

SEOチェキ

SEOの評価や特定のキーワードでの自分のサイトの順位を確認できます。
seocheki

seotools.jp

キーワードやランキング、被リンク数などを確認するのに役立ちます。
seotoolss

無料ホームページ診断

グラフなどで視覚的にわかりやすく自分のサイトの評価がみれます。
点数もでます。
hpsindan

Another HTML Lint

HTML表記が正しいかチェックできます。勉強になります。
anotherhtml

The W3C CSS Validation Service

CSSが正しいかチェックできます。日本語で解説されます。
w3ccssvs

たくさん紹介しましたが使いやすいものだけ使用すれば良いでしょう。

特にサイトを作りはじめて間もない時点ではキーワード選定に使えるツール以外はあまり使うことはないかもしれません。

またWordPressで良いテーマを使っているのであればHTMLやCSSについてもさほど気にする必要もありません。

最終的に気にするのはページスピードやモバイル対応くらいなものです。

ライバルサイトの分析に使えるツール

基本的には上で紹介したものにライバルサイトのURLを入れれば見れます。

それ以外であれば以下のようなものがありますが、どの程度正確なのかはわかりません。

SimilarWeb.com

他人のサイトのアクセス数や流入元、類似サイトがわかるツールです。

どの程度正確なのかは不明。
similarweb

Reverse IP Lookup

URLを入れると、サーバーのIPアドレスが同じサイトを調べることができます。
ripdc

もちろん自分が使っているサーバーのIPで同じサーバー内にどんなサイトがあるかを調べることもできますが、このツールが本領を発揮するのはライバルサイトの分析時です。

アフィリエイト上級者がIP分散を行っていなかったとしたら、リンクでサイト同士を結びつけていなかったとしても、その人が運営しているサイトをだいたい調べることができます。

私はこういったツールを知ってからメインサイトは必ず別サーバーにすることにしています。
(特定の手法を盗まれたくないため)

ちなみに、このサイトはアフィリエイトについて記載しているので盗まれたくない手法は一切使っていません。分析するなら自分が狙っているキーワード・テーマで上位表示されているサイトを分析しましょう。

自分のサイトのIPアドレスを知るには?

自分のサイトや見ているサイトのサーバーIPアドレスを知るにはWebsiteIPが便利です。

またはWEBサービス(「自分のサイト IPアドレス」でググればすぐでてきます)やコマンドプロンプトでも見ることができます。

その他のツール

その他、ここでは詳しく扱いませんが、★Ahrefsや★GRCはサイト分析にかなり便利なので是非取り入れてください。

これについてはクロームでサイト分析に使える拡張機能の最後で軽く紹介しています。

時間があるときにでも詳しく書こうと思っています。

アフィリエイト初心者は上位サイトを徹底的に分析すれば有効な手法を盗み取ることができます。

アフィリエイト作業環境を効率化

ここでは、アフィリエイトの効率を高めるために私も実践していることを紹介します。

と言っても、パソコン作業をしている人であればアフィリエイトに限らず仕事の効率化に役立つと思いますので、参考にしてみてください。

マルチモニター

マルチモニターにすることによって一気に効率が高まります。

例えば3画面使うとしましょう。

すると、一つの画面で記事を書き、もう一つの画面でプレビューをチェックし、もう一つの画面でキーワード選定やライバルサイトのチェックなどを同時に行うことができます。

他にも、「①執筆、②ニュース映像垂れ流し、③株価チャート」など自分の用途に合わせ様々な使い方ができます。

これはアフィリエイトの効率を高める上でかなり役立ちます。

モニターを選ぶ時にはIPS液晶から選ぶと良いでしょう。

IPS液晶 モニター

この液晶は斜めから見ても視認性が高く重宝します。
マルチモニター

これについてはカテゴリは異なりますが以下のページで詳しく解説しています。

株FX投資家のマルチモニター環境カンタン構築方法
株FX投資家のマルチモニター環境カンタン構築方法
デスクトップPC、ノートPC、テレビなどを使ったマルチモニターの構築から設定まで...続きはタップ
モニターは円高の時に買いだめしておくと安くかえますよ~

モニターの設定

意外と忘れがちなのがモニターの照度の設定です。

私はモニターの照度は不都合がない程度に落とし、RGBでブルーをゼロにしています。

最初は画面が黄色く感じますがすぐに慣れます。

これも目が疲れなくなるのでオススメします。

ブルーライトカットフィルムなんて買う必要ないですからね。

だいたいのPCモニターは設定できますし、OSでも設定できます。

デスクトップ上で

「右クリック」→「ディスプレイ設定」→「ディスプレイの詳細設定」→「色の管理」

などでできるはずです(Win10の場合)。

詳細は自分の環境に合わせてググってください。

私はまだ若い(と思っている)のですが、年を重ねた時にどれだけ目を大切にしてきたかが重要な要素になるのではないかと思い、できるだけ目をいたわっています。

※注意
サイトデザインなどをカスタマイズしている時は、標準のRGB設定でないと、サイト訪問者が見ている色と自分が見ている色が変わってしまいます。

モニターのRGB設定をいじった環境で色を調整するのはやめましょう。

モニターの一枚は標準のままにするとか、すぐに設定を変えられるように工夫するなどしてください。

ブルーライトカットめがね

これもオススメします。

特に長時間画面を見ていて目の疲れを感じる人は試してみる価値があると思います。

ブルーライトは単なる青色の光のことです。

ブルーライトの人体への害について、私は懐疑的な立場でしたが「モノは試し」と思って使ってみたら(というより友人のを借りたら)驚くほど目が疲れなくなりました。

今ではPC作業時にブルーライト50%カットのめがねを愛用しています。

ブルーライトカット めがね

1000円ちょっとのモノもありますがフィット感や効果が低いので、1万円程度のものの方が良いと思います。

ZoffやJinsで購入できるので是非試してみてください。

時間を計る

これも記事を書く作業効率を高めるためには重要な事です。

タイマーを用意して、時間を設定し、その時間内に「1つの記事を書く」とか「キーワード選定する」などの小目標を設定しましょう。

こうすることによって一日に自分がこなせる作業量も明確になり、ある程度の予定も立つようになります。

また、目標を細かく設定することによってモチベーションを維持し、それぞれの作業に達成感を得ることができます。

ある程度時間を計ることを継続し比較すれば、自分の作業効率の上昇なども実感できます。

また、自分の苦手な作業(時間の掛かる作業)も認識することができ、ボトルネック解消に役立ちます。

タイマーはPCの無料ソフトなら以下のものがあります。シンプルで使い勝手が良いのでオススメです。
Vb Timer

また、実際に私が使っているのは以下のタイマーです。
CASIO TMR-71

これは同時に4つのタイマーを走らせることができ、「記事作成タイマー」「アフィリエイト時間」「休憩時間」「仕事時間」などを同時に計ることができます。

たとえば、

T1を「仕事全体の時間」としてカウントアップでタイマーを起動(例10時間)
T2を「アフィリエイトの時間」としてカウントダウンを起動(例3時間)
T3を「休憩時間」としてカウントアップを起動(例2時間)
T4を「記事作成時間」としてカウントダウンで起動(例1時間)

のように使うと、自分が何にどれだけの時間を割いているかを把握できます。
多くの人が「休憩時間」を取り過ぎていることに気づくでしょう。

ちなみに私はこのタイマーを買いだめしています。(同種のタイマーが見当たらないので)

喫茶店などで使う場合には音が出ない方が良いと思いますが、中の配線をイジると音が出ないようにできます。ミスるとバグるので自己責任でどうぞ

アフィリエイトツール
(画像は3個ですが10個くらいもってます)

外出時も記事を書けるようにする

これもオススメします。

外でアイデアが浮かんだ時にすぐに記事を書ける環境を準備します。

具体的には、スマホと折りたたみ式Bluetoothキーボードとスマホスタンドを使います。

スマホとBluetoothキーボードを同期すれば、いつでもどこでも素早く記事をかけます。

私が使っているBluetoothキーボードは以下のものです。
EC Technology Bluetooth キーボード Bluetooth 折りたたみ式 薄型 ワイヤレスキーボード

このキーボードはポケットに入ります。(女性は厳しいかも)

スマホとキーボードをポケットに入れておけばその辺の喫茶店でも図書館でもいつでも記事を書くことができるので便利です。

WordPressはスマホアプリもありますが、私はGmailの下書きで記事を書いています。

勝手に同期してくれるので楽ちんです。

それとスマホスタンドもあるとよいです。これでノートPCのように使えます。
折りたたみスマホスタンド

選ぶときはできるだけ薄くコンパクトになるものを選ぶとよいでしょう。

アイデアを書き留めておく

画像のように壁をホワイトボード化することができます。
アフィリエイトツール
貼るときに空気が入ってしまっていて汚らしいですが綺麗に伸ばして貼れば大丈夫です。私も最初は綺麗にやっていたのですが面倒くさくなり今は適当です。

アフィリエイトに限らずアイデアが浮かんだ時に書き留めておいたり、視覚化するとあとあとイイコトがあったりします。

私が使っているのは壁に静電気で貼って剥がせるホワイトボードシートです。

ラップみたいに切って使えます。

セーラー万年筆 どこでもシート

場所も取らず要らなくなったら剥がして捨てればOKなので楽ちんです。

もちろんスマホのメモ帳などでもOKですが、個人的には図なども一瞬で書き込める方が良いのでこのようにしています。

人間工学シリーズ

人間工学に基づいた椅子やキーボードを導入しています。

快適にストレスなく作業を行うには取り入れてみるのもアリだと思いますが、それなりの価格がしますので、ご自分の予算との兼ね合いで判断してください。

DUOREST

人間工学の椅子

有名所だとアーロンチェアなのですが、アーロンチェアは10万円以上しますし、試しに座ってみた時に「自分にはそこまでの価値を感じなかった」ので、私は比較的安価なこの椅子を試し買いしました。

DUOREST

座面の高さ、肘掛けの高さ、背もたれの角度、背もたれの幅、ヘッドレストの高さ、など自分に合う形で調整することができ、結構快適です。

腰が痛くなることがなくなりました。

Sculpt Ergonomic Keyboard

keyboard

これも人間工学に基づいたキーボードです。

このキーボードは超超超快適です。

もっと早くに導入しておけばよかったです。

手首が自然な角度になり、腱鞘炎予防になるほか、キーボード自体が緩やかな曲線になっていて打鍵が非常にスムーズになります。

入力スピードもだいぶ改善しました。

打鍵の音も割と静かです。

マイクロソフト キーボード ワイヤレス/人間工学デザイン

XP-PEN

上の画像の奥にあるのはXP-PENというペンタブです。

他の所有しているサイトの挿入絵などを自分で描こうかなと思って買いましたが、自分の絵心のなさを再認識するだけで終わりました。

このまま使わないのは悔しいので文字入れなんかに使おうと思っています。

※追記
このサイトのトップページのスライダー画像に一部ペンタブに依る編集を加えてみました。

慣れればそれなりに使えそうです。

気がついたらいつの間にかキーボードは10個、マウスも10個くらい持っています。手は2本しかないのに…
まぁこういうアイテムが好きなので仕方ないですね。色々試した結果アフィリエイト作業用は上述した内容に落ち着いています。
随時便利なものがあればこのページに追加していきます。
【初心者向け】Google検索エンジンアルゴリズムとSEO対策
【初心者向け】Google検索エンジンアルゴリズムとSEO対策
200以上あると言われているGoogleの検索順位決定のアルゴリズムとそれを受け...続きはタップ

↓フォローしとく?LINE@でお得な情報ゲット!