シェアが増えると有益情報も増える不思議なサイトです

ホワイトorブラック?SEOに白黒つけよう

SEO対策にはホワイトハットSEOと呼ばれる手法とブラックハットSEOと呼ばれる手法があります。

このページでは、これらについて簡単に触れるとともに、現在何をすべきなのかについても私見を述べます。

アフィリエイトに限らず、WEBサイト運営は突き詰めるとどれだけSEO対策をうまく行うかとも言えるので、まずは基礎知識として頭に入れておくと良いかもしれません。

お知らせ
プライムが無料で使えます
トップページをリニューアルしました

SEO対策の意義と定義

おさらいになりますが、SEO対策とは「Search Engine Optimazation対策」の略称です。

日本語にするならば、「検索エンジン最適化対策」です。

検索結果で上位に表示されれば、それだけサイトへの流入が増え、アクセスアップになり、結果的にコンバージョンが増える(サイト運営者の利益が増える)ため、WEBサイト運営者はこぞってSEO対策を行います。

検索結果で上位に表示させるためのテクニックがSEO対策とも言えます。

Googleは検索エンジンのアルゴリズムを定期的に見直しアップデートをしているので、そのアップデートの都度新たな対策に追われることにもなります。

しかしながら、Googleの検索エンジンのアップデートに関する基本的な考え方は「価値のあるページを検索上位に表示すること」なので、今後行われるアップデートに関してもこの考え方に従って、より検索者が求める価値あるページを上位表示する方向性は変わらないでしょう。

当サイトの初心者向けのページでは、このGoogleの考え方に従い、とにかく価値あるページを作り続けることをオススメしています。

最終的にはこの考え方に従ってページを作っていくことがWEBサイトの長期的な資産化という点において重要になります。

とはいえ、検索エンジンのアルゴリズムは所詮はプログラムです。

そこで、そのアルゴリズムを解析し、特定のテクニックを使い、自分のWEBサイトを上位表示させようというSEO手法も存在します。

ホワイトorブラック

冒頭でも述べましたが、SEOの手法にはホワイトと呼ばれる手法とブラックと呼ばれる手法が存在します。

厳密な定義は、これらの言葉を使う人の文脈によりけりだったりしますが、上述した「価値あるページを上位に表示する」というGoogleの考え方に沿うSEO手法をホワイト、単にアルゴリズム対策をし(たとえ価値がなくとも)上位に表示させようという手法がブラックと呼ばれる手法と定義して良いでしょう。

以前は割と簡単なブラックSEOで自分のサイトを上位表示し、荒稼ぎをすることも可能でした。

現在では検索エンジンのアルゴリズムも優秀になってきており、こういったブラックの手法では上位表示どころかペナルティを受け、検索結果から除外されることも多くなってきています。

しかし、あくまでも個人的な意見ですが、SEOにホワイトもブラックもないように感じています。

というのも、結局どっちも上位表示のために種々のテクニックを使っているという点で違いはないからです。

いわゆるブラックSEOによって上位表示ができてしまうのは、Googleのアルゴリズムが拙いからであり、その隙を突いて上位表示をさせたとしても、何ら問題はないのでは?というのが私見です。

むしろ、個人的にはGoogleはあえて抜け道を残しているのではないか?とすら勘ぐってしまいます。

Googleの命題は「世界中の情報を整理すること」だったと思いますが、これは換言すれば「世界中の情報を操作すること」でもあります。

整理の仕方によっては恣意的な誘導も可能な訳ですね。

実際ホワイトハットSEOを行っていると自負するWEBサイト運営者であっても、サテライトサイトからリンクを飛ばしたり、SNSで拡散したりなどは行っていることがほとんどであり、それはブラックハットSEOである自作自演のリンクと何ら変わらないとも言えます。

要するに程度の問題であり、ホワイトとブラックの線引は人によって相対的なものです。

さらに言うと最近の風潮では、「ホワイトは善でブラックは悪」という考え方が広がっているように思います。

Googleの情報操作の賜物ですね笑

念のために書いておきますが、ブラックSEOを推奨している訳ではありません。

今ご覧のこのサイトなんてサテライトサイトの1つも作っていません。

自作自演のリンクも0です。

しかし、ブラックの手法が完全に死んでいる訳ではありません。

より巧妙な偽装?が必要になっただけであり、Googleの目指していることを理解していれば人為的に検索順位を押し上げることは現在でももちろん可能です。

Googleの支配下にある従順な人は、ひたすら価値あるページを目指すことになります。(正確にはGoogleが価値があると判断したページ作り)

またそれは長期的な観点から見れば間違ってはいません。

しかし、最終的にはSEOの手法は人それぞれです。

なぜこのようなことを今回書いたかと言うと、とあるSNSで「自分はホワイトのサイトで毎月○○○万円稼いでいますよ~」と喧伝している人を最近よく目にするからです。

アフィリエイトに関して言うなら、(業界の変遷もあり)ある程度稼げるようになったらセルフブランディングというか、自分の技能をアピールし自分が取引しているASP以外からの案件を取りやすくしたり、収益源を分散させようとするアフィリエイターが出てくるのも自然なことです。

実際、実名(?)で自分のサイトを公開しながら、ツイッターなどをやっているアフィリエイターも増えてきました。

しかしホワイトの手法を謳っている方のサイトをよくよく分析してみると決してホワイトだけの手法ではないと感じます。

その方の所有している全てのWEBサイトを知ることは不可能に近いですが、それなりに稼いでいる人が所有しているすべてのサイトがホワイトのみである可能性は低いと思われます。

ASP側もホワイトの手法を推奨していると思います。

立場上ブラックの手法を推奨することはないでしょう。

重要なことは、そういった情報に惑わされず現在有効なSEO手法を見つけることです。

本当にブラックなSEOとは?

これも個人的な意見ですが、検索エンジンのアルゴリズムの隙を突くSEO手法なんて可愛いものだと思います。

本当にブラックなのは、他人のサイトへスパムなリンクを送りまくって狙ったサイトをペナルティの対象にし、検索順位を落とさせる「逆SEO」と呼ばれる手法です。

本来ならこちらがブラックと呼ばれるべきです。

私は投資家なので、投資家風に言うのであれば、

ホワイトSEO→ファンダメンタルSEO

ブラックSEO→テクニカルSEO

であり、これらに優劣はあまりないと感じています。

人によって手法が異なるだけです。

今アレが安い?タイムセールチラ見

Googleのアルゴリズムを解析しよう

解析と言っても大掛かりなことをする必要も、専門的な知識がなくても可能なことだと思います。

仮説検証を繰り返せば良いだけです。

しかも、Googleはヒントをそこら中にバラ巻いています。

むしろGoogleからしたら「こんなにヒント与えてるのにわからないの?」という感じかもしれません。

  • Googleの特許文書
  • Googleの公式発表
  • 現在上位表示されているサイトの分析

これらだけでもヒントだらけでしょう。

これらを追っていけばやるべきことは見えてきます。

とはいえ、分析する「目」を持っていないと何をどう分析すれば良いのかわからないと思います。

たとえば同じスポーツを観戦していても、その競技の経験者と未経験者では、見方が変わってきますよね?

SEOについても同じことです。

まずは、どのような手法でも良いので情報を集めながら実践していくことで「目」を養いましょう。

これについてはまず【初心者向け】Google検索エンジンアルゴリズムとSEO対策【初心者向け】クロームでできるサイト分析に役立つ拡張機能とか、アフィリエイター便利ツールおすすめのまとめを参考にしてみてください。

これらで分析するための「目」(弱視)を手に入れたら、あとは上位サイトを真似して実践するだけです。

量が多いですが、SEOの全体像を把握するためには良いです。

答えは文字通り目の前にある

私はもともと投資をメインでやっていた人間です。

投資の世界ではほぼ確実に利益を出せる手法のことを「聖杯」と呼んだりします。

最初に株式の本を手に取ったのは10歳頃でした。

それから「聖杯」を手に入れるために、某東の大学の経済学部に進み経済を学び、監査や会計、会社法の知識を手に入れるために効率的だったので会計士試験を受けました。

投資において聖杯を見つけることはそれなりに難しかったです。

唐突な自分語りはこの辺でやめにします

しかし、アフィリエイトにおいては簡単です。

だって目の前に答えがあるから

上位サイトを詳細に分析すれば、もうそれは答えじゃないですか。

現在上位に表示されているサイトの真似をすれば良いんですから。

上で挙げた分析するための「目」を手に入れたら、上位サイトをほとんど丸裸に分析できてしまいます。

分析してやることが明確になれば、あとは実践するだけです。

たったそれだけ。

↓フォローしとく?LINE@でお得な情報ゲット!